17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三条市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会(第3号 3月 5日)

エンターテインメント分野への活用を主たる領域とする携帯キャリアの商用5Gサービスよりも、医療、教育産業インフラ、交通などで利活用期待できるローカル5Gが新たな移動通信システムを牽引していくとも言われ、総務省でも、地方都市の抱える地域課題の解決や地方創生への5Gの活用をうたっているところであります。  そこで、2点お伺いいたします。

妙高市議会 2016-03-03 03月03日-02号

また、相対的に産業インフラに乏しい地方にとっては、地域の自然や文化、風俗の観光資源等活用することで域外からの消費を獲得することが可能な観光産業期待が集まることは自然な流れであると思います。しかし、現状はどうでしょうか。平成17年、妙高市誕生の年の日本人国内旅行消費額は約26兆円あったようでありますが、一昨年、平成26年の暫定値ではございますが、約18兆5000億円までに減少しております。

小千谷市議会 2015-09-16 09月16日-03号

相対的に産業インフラに乏しい地方部にとって、地域の自然や文化観光資源等域外からの消費を獲得することが可能な観光産業期待が集まるのは自然な流れと言えます。しかし、急成長しつつもその影響が限定的な訪日外国人マーケットと、中長期的には縮小傾向にある日本人マーケットから成る観光産業によって地域経済を復興し、雇用を創出するには、地域間競争に勝ち残っていかねばなりません。

三条市議会 2013-03-04 平成25年第 1回定例会(第1号 3月 4日)

また、日本海側最大産業集積圏域である新潟において、グローバル化をチャンスとしていくためにも、引き続き新潟市、長岡市、聖籠町とともに新潟港産業インフラとしての価値を県内外企業皆様から理解していただき、活用していただくよう働きかけていくとともに、同港利用拡大につながる取り組みを4市町で連携して推進してまいります。  

長岡市議会 2012-03-09 平成24年 3月定例会本会議-03月09日-02号

まず、環日本海圏域経済発展を取り込む必要があり、このため新潟港高速道路工業団地などの産業インフラを生かし、また新潟市や三条市などと経済文化観光の多方面で連携し、圏域全体の活力を高めてまいります。また、天然ガス再生可能エネルギー活用した環境未来都市構想を精力的に進めてまいりたいと思います。

三条市議会 2012-03-06 平成24年第 2回定例会(第2号 3月 6日)

力強い地域基盤の確立について、施政方針には「これまでも、新潟市、長岡市、聖籠町とともに、圏域の重要な産業インフラである新潟港県内外企業皆様から利活用していただくよう働きかけてまいりましたが、当市同港後背地にあるものづくりまちとしての存在感を高めていくとともに、引き続き同港利用拡大につながる取り組みを4市町で連携して推進してまいります」とあります。  

三条市議会 2012-03-02 平成24年第 2回定例会(第1号 3月 2日)

これまでも、新潟市、長岡市、聖籠町とともに、圏域の重要な産業インフラである新潟港県内外企業皆様から利活用していただくよう働きかけてまいりましたが、当市同港後背地にあるものづくりまちとしての存在感を高めていくとともに、引き続き、同港利用拡大につながる取り組みを4市町で連携して推進してまいります。  

妙高市議会 2011-12-07 12月07日-02号

これは、もうすごく地震や津波のリスクから回避をさせるべき、原子力発電所からの距離を置きたい、夏場でも安定した電力供給確保したい、リスク回避も大事だが、通常時の利便性産業インフラは重要だ、その答えは北海道千歳市にあります。このようなリスク分散に対応した企画提案書というものをつくっております。私は、ここまでする必要もないと思います。

新発田市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会−09月12日-03号

あわせ、今述べました新発田の施設、歴史、文化観光産業、インフラ整備状況新発田の自然といった実地見学会を含めた研修を行っておられるかお伺いをいたします。  また、平成6年新発田教育委員会発行新発田をめぐる人物ものがたり」などで新発田の偉人を新職員に紹介し、今後の新発田市政に役立てていくことも必要かと思いますが、市長の所見をお伺いいたします。  3つ目の質問、市庁舎建設についてであります。

長岡市議会 2010-12-08 平成22年12月定例会本会議−12月08日-02号

私からは、まず今後の企業誘致方向性についてお答えをいたしますが、やはり新潟港、あるいは高速道路など産業インフラが充実をしております。また、すぐれた製造技術を有する質の高い人材の厚みがあるということも高く評価されておりまして、長岡市には他の地域よりも秀でた優位性というものが幾つかあるわけでございます。

上越市議会 2010-09-02 09月02日-02号

2つ目市民生活に直結し、中小零細企業にも配慮した即効性広がりのある事業3つ目は21世紀型の産業インフラ整備4つ目は安全、安心確保です。それぞれどうなったか。やっぱりきちんと総括すべきだと思います。  しかも緊急経済対策本部から経済対策本部に組織を発展する段階で、皆さん方は目的に追加をされましたですね。

上越市議会 2010-09-01 09月01日-01号

当時の木浦市長は、1つには金融雇用対策2つには市民生活に直結した中小零細企業にも配慮した即効性のある事業3つには21世紀型の産業インフラ整備、そして4つには安心安全確保のために切れ目ない事業として取り組んでいくということを選択をする。特に小規模工事公共事業の修繕などの中小零細業者に配慮した予算を組むと、こういうことを大変強調されたのでありました。

上越市議会 2009-08-31 08月31日-01号

さらに、本年7月には国の平成21年度補正による経済対策を受けて、「金融雇用対策」、「市民生活に直結し、中小零細企業にも配慮した即効性広がりのある事業」、「21世紀型の産業インフラ整備」、「安全・安心確保」を4大重点テーマとして総額41億円余りの補正予算を編成し、市民企業事業所期待にこたえるため、経済対策厚みをさらに増したところであります。

上越市議会 2002-12-10 12月10日-03号

このため上越地域産業インフラ事業群を有機的に結び、活性化させ、21世紀を生き抜く地場産業集積を図る仕組みや仕掛けを構築するため、企業研究機関、商工会議所等関係する方々と連携しながら、産・官・学が一体となって地域産業振興方策を研究していく機構の検討を既に指示いたしたところでございます。これからは財政的な自立が地域の力であり、そのためには地域産業振興が最重要課題であります。

  • 1